PR

宮沢賢治童話村を写真付きレビュー!実際に子どもと一緒に行ってきました!

花巻

宮沢賢治童話村を写真付きでレビューします!

実際に子どもと行ってきましたが、宮沢賢治童話村は子連れにおすすめの観光スポットです。

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!
スポンサーリンク

宮沢賢治童話村を写真付きでレビュー

子どもと一緒に宮沢賢治童話村へ行ってきました!

盛岡に住んでいた時には娘はまだ赤ちゃんだったので、やっと一緒に来ることができました。

想像以上に広くて、岩手盛岡旅行途中のリフレッシュにもなって良かったです!

天気も良くて気持ちいい日でした。

今回は、実際に子連れで行った宮沢賢治童話村を写真付きでレビューします。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

実際に子どもと一緒に宮沢賢治童話村へ行ってきました!

この日は、宮沢賢治童話村の前にイーハトーブ館へも行きました。

そして、童話村の後には宮沢賢治記念館です!

3つの施設の中でも広く、駐車場も童話村が1番広かった印象です。

この日の開館時間は

8:30~16:30

でした。

朝早くから入村できるのは嬉しいですね!

宮沢賢治童話村は、とても広い公園のようになっていますが

・ペットは入村できません。
・ボール遊びもできません。

と注意事項があるので気を付けましょう。

童話村のゲートを抜けると

「Welcome to Ihatov Forest」というオブジェが迎えてくれます。

右側へ行くと散歩ができる道があったのですが、観光時間の都合上行くことはできませんでした。

右側に行くとある「妖精の小径」を通っても賢治の学校へ行くことができます。

そばには、「山の草園」もあります。

木陰の道でとても涼しそうでしたよ。

\楽天たびノートでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

宮沢賢治童話村は想像以上に広い

宮沢賢治童話村は今回はじめて行きましたが、思っていた以上に広くて驚きました!

スポンサーリンク

広場のほうに進んで行くと、ステージもありました!

途中のオブジェを見ながら賢治の学校へと向かいます。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

まずは賢治の学校へ

吸い込まれるように賢治の学校の入口へと進んで行きます。

足元は星座のようになっていて、子ども達もじっくり見ていました。

敷地が広いので、賢治の学校の入り口にも丁寧に閉館時間の案内がありました。

スポンサーリンク

まずはじめに「ファンタジックホール」へ!

広いホールに椅子が並んでいて、映像を見ます。

続いて

宇宙の部屋

天空の部屋

へ向かいました。

暗いですが、怖くはなかったです。

アトラクションのようで楽しいです。

そして、大地の部屋へ!

こちらは大きな虫の展示があってちょっとひやっとしました。

そして最後に水の部屋。

そして、最後の展示エリアも結構じっくり見ました!

「やまなし」は子ども達も絵本を読んだことがあったのでこちらもはじめから最後までしっかり視聴!

スポンサーリンク

最後に、記念スタンプを押して賢治の学校を出ました。

賢治の学校の後は、賢治の教室へ向かいます。

\楽天たびノートでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

賢治の教室へ

こちらは石の教室

石の教室から他の教室へ移動する途中に「ふくろうの小径」へつづく階段がありました。

今回は「ふくろうの小径」へは行かずに賢治の教室へ向かいました。

まずは「鳥の教室」

次に星の教室

動物の教室

植物の教室

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

森の店っこやへ

賢治の教室の最後にある「森の店っこや」というお土産屋さんへ行きました。

宮沢賢治に関するグッズが沢山販売されています。

他にも、花巻関連のお土産もありました。

運休中でしたが、童話村の中を運行している「銀河トレイン」もあるようです。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

宮沢賢治童話村写真付きレビューのまとめ

今回はじめて宮沢賢治童話村へ行ってみました(盛岡に住んでいた時は宮沢賢治記念館にしか行ったことがなかった…)が、とても楽しく過ごせました!

天気のいい日にはぜひ、行ってみて欲しいと思います。

宮沢賢治記念館はまだ早いかなという子連れ旅行にもおすすめですよ!

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました