PR

盛岡旅行の見どころ!世界2位の魅力「盛岡といえば」観光とグルメ

旅行情報

盛岡は私が転勤生活を始めた場所であり、転勤生活を嫌いにならず「日本には自分の知らない素敵な場所がある」と教えてくれた場所でもあります。

遊びに来る前は「盛岡はつまらない?何があるの?」と聞いてきた友人たちは、今でも「盛岡って本当にいいところだったよね!」と言ってくれています。

そんな盛岡がニューヨークタイムスで「今年行くべき場所」に選ばれて本当に嬉しい!!

  1. NYタイムスで「行くべき場所」2位に選ばれたポイント
  2. 盛岡駅周辺の観光スポット
  3. 盛岡周辺グルメ

をご紹介します。

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!

NYタイムス「今年行くべき世界の旅行先」に選ばれる

2023年1月にNYタイムスが発表した「2023年に行くべき52カ所」の世界第2位に選ばれた盛岡市!

1位はロンドン、19位には福岡市も選ばれています。

盛岡が選ばれたポイント

・東京から新幹線に乗り短時間で行くことができる
・歴史ある建築物が今も残されている
・街中に、城跡や自然豊かな川が流れている
・カフェやジャズ喫茶、わんこそば店などのグルメも楽しめる
・現代的なホテルや古い旅館、近くに温泉もある
・人ごみを避け、歩いて楽しめる

掲載された場所やお店

岩手城跡公園(岩手公園)

四季折々の風景も楽しめる公園で、クラフトフェアやイルミネーションの会場にも利用されています。

今後、公園内にお店やカフェができるようなので楽しみです。

住所:盛岡市内丸1-37

中津川

盛岡市内を流れる一級河川で透明度も高く見ているだけで癒されます。

夏はアユ釣り、秋にはサケの遡上を見ることができます。

NAGASAWA COFFEE

盛岡でも人気のあるコーヒーショップの1つ。

オリジナルの焙煎で人気です。

住所:盛岡市上田一丁目11-23

そば処 東屋 本店

盛岡三大麺「じゃじゃ麺・わんこそば・冷麺」の中のわんこそばのお店。

おそば自体がとても美味しくておすすめです。

住所:盛岡市中ノ橋通1丁目8-3

BOOKNERD

紺屋町にある店内には新刊・古本、洋書・和書さまざまな本が並んでいます。

店内はながめているだけでも楽しくなります。

住所:盛岡市紺屋町6-27

盛岡のCafe Jazz 開運橋のジョニー

日本のジャズ・レコードをかけるお店としても有名なジャズ喫茶です。

住所:盛岡市開運橋通5-9 4F

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

盛岡の魅力的な建築物

岩手銀行赤レンガ館

旧岩手銀行の建物が保存され、一般公開されています。

現在は様々なイベント会場としても利用されていて、外観がレトロでかわいいです。

紺屋町

古くからの街並みが楽しめるのが紺屋町で、散歩するのにとても楽しいです。

南部せんべいの「白沢せんべい店」や「紺屋町番屋」など古い商店なども魅力的です。

寺町通り

「日本の道百選」に選ばれている通りで、南部鉄器の街路樹やケヤキの大木石畳の歩道がすてきです。

材木町

べアレンビールや、光原社などの盛岡の人気店も集まる材木町は、バイオリンなどのオブジェも飾られ散歩するのも楽しいです。

土曜の夕方に開催される「よいち」もおすすめです。

啄木新婚の家

石川啄木が妻節子と新婚の3週間を過ごした家が保存されています。

盛岡市内に現存する唯一の武家屋敷で、啄木の年表などが展示されています。

もりおか啄木・賢治青春館

建物自体がレトロな雰囲気でとても素敵です。

館内にあるカフェもおすすめですよ!

旧宣教師館

景観重要建造物として指定されている建物。

日本最古の西洋建築とも言われています。

旧石井県令邸

こちらも景観重要建造物として指定されている建物。

レトロな洋館は見ているだけでも楽しめます。

\楽天たびノートでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

街中の公園や川

盛岡城跡公園(岩手公園)

冬の盛岡城跡公園は雪が降ってとても景色がきれいで好きでした。

公園内のお店や売店などの再開発も予定されているので、今後も楽しみです。

桜山神社

盛岡城跡公園に隣接している神社です。

神社の奥にある「烏帽子岩(えぼしいわ)」はパワースポットとしても有名です。

もりおか歴史文化館

盛岡城跡公園の敷地内にある歴史ミュージアム。

盛岡のお祭りの歴史や盛岡市の歴史についても知ることができます。

盛岡八幡宮

盛岡の古くからの伝統行事「チャグチャグ馬コ」や「流鏑馬」の会場となる、古くから伝統のある八幡宮です。

石割桜

岩手県盛岡市の石割桜

裁判所の敷地内にある、盛岡で有名な「石を割って生えてきた石割桜」です。

北上川・中津川

盛岡駅東口から岩手城公園方面へ歩いていくと、開運橋のかかっている北上川と中津川を渡ります。

中津川では、秋になるとぴょんぴょんはねる鮭の遡上を見ることができます。

駅から徒歩で行ける距離でサケの遡上が見れるなんて本当に自然豊かな岩手県・盛岡市の魅力です。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

喫茶店やコーヒーショップ

大手チェーン店が撤退する程個人珈琲店の人気が高いと言われている盛岡。

ホテルロイヤル盛岡の1階にあるスターバックスはソファ席の居心地がよくお気に入りでした。

光原社

材木町にある工芸品を扱うお店。

併設しているカフェが人気でおすすめです。

HATAYA demi

盛岡でも人気のコーヒーショップ機屋(はたや)のカフェです。

店内はレトロな雰囲気でゆったりできます。

材木町の「よいち」でも出店していますよ。

カプチーノ詩季

岩手県盛岡市のカプチーノ詩季

駅から近い昔ながらの喫茶店

ツナメルティサンドが好きでよく食べていました。おいしくておすすめです。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

盛岡グルメ

わんこそば:東屋(あずまや)

東屋も駅前に店舗があるので、新幹線に乗る前にわんこそばを楽しむこともできます。

本店も徒歩圏内で、盛岡城跡公園の近くにあります。

わんこそばをしなくても、東屋はおそば自体がとても美味しいのでおススメ。

じゃじゃ麺:白龍(ぱいろん)

じゃじゃ麺で有名な白龍は盛岡城跡公園近くにあり、盛岡駅から徒歩で行くことができます。

白龍は駅の盛岡駅地下にもお店があります。

冷麺:ぴょんぴょん舎

冷麺で有名な「ぴょんぴょん舎」も盛岡駅からすぐの場所にあります。

ぴょんぴょん舎の冷麺はお土産にもおススメ!

盛岡三大麺の中で、お土産でも美味しくお店の味が再現できているのはぴょんぴょん舎の冷麺なのでぜひお土産で購入してほしいです!

持ち帰り用のぴょんぴょん舎の冷麺は、盛岡駅のお土産売り場で購入することができます。

冷麺:盛楼閣(せいろうかく)

盛岡駅東口からすぐの場所にある盛楼閣は焼肉と冷麺が美味しくておススメです。

手軽に冷麺と美味しい焼き肉を楽しむならここ!

肉の米内

岩手県盛岡市の肉の米内
肉の米内のメニュー

何度も通った肉の米内!焼肉が本当においしい人気店です。

お座敷席もあり、子連れでも安心ですよ。

※2022年に近くに移転しました。

岩手の居酒屋「じょ居」

駅から近い居酒屋さん。

冷麺やひっつみなど盛岡ならではのメニューも味わえます。

盛岡神子田の朝市

ほぼ毎朝開催されている常設の朝市。

野菜や果物など、季節ごとの旬が楽しめるのでおすすめです。

材木町の夜市(夏季限定)

岩手県盛岡市の夜市

盛岡駅から徒歩で行ける材木町では、雪の降らない間の夏季限定で土曜日の夕方に夜市が開催されています。

クラフトビールが飲めたり、地元の野菜を購入することができます。

夜市の会場の通りには、光原社や山善(もちもちやきがおススメ)もあります。

べアレンビール

材木町にあるクラフトビールのお店です。

ビールの飲み比べもできるのでおすすめです。

柳家の「納豆キムチラーメン」

納豆エキスがスープに入っている珍しいラーメンで有名な柳家!

レアチーズキムチ納豆ラーメンがおいしくておすすめです。

ハンバーグの「ベル」

全国で有名な「びっくりドンキー」の元祖となるお店「ベル」が盛岡市にあります!

福田パン

岩手県盛岡市の福田パン

全国放送のテレビで何度も紹介されている福田パンも徒歩で行くことができます。

※盛岡駅のお土産屋さん、コンビニやスーパーでも購入可能です。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

ホテルや旅館

盛岡周辺にはホテルや旅館もあるので、宿泊して岩手観光をしたりする拠点としても便利です。

おいしいお店が多いのでグルメを満喫するなら宿泊したほうがいいかもしれません…

▼関連記事▼
盛岡のホテル!高級温泉旅館や露天風呂付き客室ホテルまでご紹介

盛岡近くにある温泉

盛岡周辺には温泉もあります。

日帰り温泉や少し足を延ばして鶯宿温泉や乳頭温泉郷へ行ってみるのもおすすめです。

▼関連記事▼
盛岡近くの温泉!人気日帰り温泉から大浴場付きビジネスホテル宿泊まで

全部を歩いて楽しめる

これまでご紹介してきたほとんどの場所を「歩いてまわれる」というのも盛岡の魅力です!

そして、道も高低差もなく歩きやすいので子連れや3世代の旅行にもおすすめです。

▼関連記事▼
盛岡観光モデルコース!半日から1日子連れでも満喫できます!

まとめ

岩手県は北海道の次に面積の大きい県で県内の観光地にはレンタカーがあった方が便利ですが、盛岡市内は徒歩で楽しめる場所がたくさんあります。

遠くに見える岩手山や北上川や中津川で見られる鮭の遡上など、盛岡の魅力を体験しみてくださいね!

盛岡は北東北の玄関口でもあるので、秋田や青森へ向かう途中下車の観光にもおすすめです!

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました